『ゴーストバスターズ』シリーズの見る順番がいまいち分からない方も多いのではないでしょうか。
正しい視聴順番がこちらになります。
- 『ゴーストバスターズ』(1984年)
- 『ゴーストバスターズ2』(1989年)
- 『ゴーストバスターズ』(2016年・リブート版)
- 『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(2021年)
- 『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』(2024年)
全5作品からなるこの映画シリーズは、ニューヨークを舞台にしたコメディアクション大作。
超自然現象に立ち向かうゴーストハンターたちの活躍を描いた不朽の名作です。
月に20本の映画を観る熱心な映画ファンの私が、「これから視聴する予定」という方に向けて、ゴーストバスターズ全作品の「正しい見る順番」や「あらすじ」や「見どころ」などを詳しく紹介していきますね。
このシリーズは単なるホラーコメディではなく、家族の絆や友情を描いた心温まる作品でもあるんです。
おすすめの動画配信サービスについても詳しく解説するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
映画『ゴーストバスターズ』を見る順番は「公開順」がベスト!
なぜ公開順で見るのが正しいのか
『ゴーストバスターズ』シリーズは公開順に見るのが最もおすすめです。
公開順が物語の時系列とほぼ合致しているため、キャラクターの成長やストーリー展開を自然に楽しめるからなんです。
特にオリジナル2作品と『アフターライフ』は連続性が強く、順番を守ることでより深く作品を理解できますよ。
2016年のリブート版は独立した世界観なので、必須ではありませんが、オリジナルシリーズのオマージュが楽しめる作品。
時系列順で観ることで、シリーズ全体の魅力を最大限に味わうことができるでしょう。
『ゴーストバスターズ』の公開順一覧表
以下が推奨される視聴順番の一覧表です。
基本的には公開順に観ることで、ストーリーの流れを自然に追うことができますよ。
見る順番 | タイトル | 公開年(日本) | 時系列 |
---|---|---|---|
1 | 『ゴーストバスターズ』 | 1984年 | 1984年 |
2 | 『ゴーストバスターズ2』 | 1989年 | 1989年 |
3 | 『ゴーストバスターズ』(リブート版) | 2016年 | 別世界 |
4 | 『ゴーストバスターズ/アフターライフ』 | 2022年 | 2021年 |
5 | 『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』 | 2024年 | 2024年 |
順番を守らないデメリットと作品のつながり
順番を無視して観ると、物語の連続性が分かりづらくなり、キャラクターの成長や関係性の変化を理解しにくくなってしまいます。
特にオリジナルシリーズの続編『アフターライフ』は1984年版の正統続編なので、順序を守るとより楽しめるでしょう。
2016年のリブート版は独立した世界観のため別扱いですが、オリジナルシリーズを飛ばすと過去作品の小ネタやオマージュを見落とす可能性があります。
視聴体験の一貫性が損なわれ、時系列や公開順の変化によりストーリーの感動やユーモアの効果が薄れる恐れも。
特に子どもやシリーズ初心者は公開順に観るほうが、理解しやすく馴染みやすいという意見が多いんです。
映画『ゴーストバスターズ』シリーズの作品情報とあらすじと見どころ
『ゴーストバスターズ』(1984年)
公開日(日本) | 1984年12月2日 |
---|---|
監督 | アイヴァン・ライトマン |
脚本 | ダン・エイクロイド、ハロルド・ライミス |
主なキャスト |
|
上映時間 | 105分 |
あらすじ
ニューヨークで霊現象を研究していた3人の科学者が大学をクビになり、ゴースト退治の会社「ゴーストバスターズ」を設立。最初はうまくいかなかったが、街に幽霊が大量発生する異常事態が発生し、一躍時の人となる。しかし、やがて古代の悪魔が復活しようとしていることが判明し、街の平和を守るため立ち上がる。
⇒くわしいあらすじはこちら

見どころ
ユーモア溢れる脚本と個性豊かなキャラクターが最大の魅力ですね。
斬新なゴースト退治装備と当時としては革新的だった特殊効果も見どころ。
ハロルド・ライミスとビル・マーレイの軽妙な掛け合いと、レイ・パーカー・ジュニアが歌う主題歌も印象的です。
コメディとアクションのバランスが絶妙で、家族みんなで楽しめる名作ですよ。
『ゴーストバスターズ2』(1989年)
公開日(日本) | 1989年7月29日 |
---|---|
監督 | アイヴァン・ライトマン |
脚本 | ダン・エイクロイド、ハロルド・ライミス |
主なキャスト |
|
上映時間 | 108分 |
あらすじ
前作から5年後、かつての英雄たちは一度解散し、それぞれ別々の道を歩んでいた。しかし、ニューヨーク市内で再び霊現象が多発するようになり、地下に巨大な超自然の脅威が潜んでいることが判明。ゴーストバスターズは再結成し、今度は感情に反応する不気味なスライムと古代の暴君の霊と戦うことになる。
見どころ
再結成のドラマと前作以上にパワーアップした特殊効果が見どころです。
コメディ要素はそのままに、よりダークで迫力のある演出も加わった続編ですね。
自由の女神が歩くシーンや、感情に反応するピンクスライムなど、印象的なシーンが盛りだくさん。
前作のキャラクターたちの成長も丁寧に描かれていて、ファンにはたまらない作品でしょう。
『ゴーストバスターズ』(2016年・リブート版)
公開日(日本) | 2016年8月19日 |
---|---|
監督 | ポール・フェイグ |
脚本 | ケイティ・ディポルド、ポール・フェイグ |
主なキャスト |
|
上映時間 | 116分 |
あらすじ
物理学者のエリンと幼なじみのアビーは、共同で超自然現象を研究していたが、エリンはキャリアのために距離を置いていた。しかし、ニューヨークで幽霊の目撃情報が相次ぎ、二人は再び手を組むことに。新たに仲間を加えた女性科学者チームが「ゴーストバスターズ」として結成され、街の平和を守るため奮闘する。
見どころ
現代的な視点で描かれたゴーストハンティングと、女性キャストの軽快な演技が魅力的です。
最新の特殊効果を駆使したゴーストたちの描写も迫力満点ですね。
オリジナルシリーズへのオマージュやカメオ出演も多数あり、往年のファンも楽しめます。
独立した世界観なので、シリーズ初心者でも気軽に楽しめる作品でしょう。
『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(2021年)
公開日(日本) | 2022年2月4日 |
---|---|
監督 | ジェイソン・ライトマン |
脚本 | ジェイソン・ライトマン、ギル・キーナン |
主なキャスト |
|
上映時間 | 124分 |
あらすじ
シングルマザーのキャリーと二人の子どもは、祖父の遺産を受け取るためオクラホマ州の小さな田舎町に引っ越してきた。そこで発見したのは、隠されたゴーストバスターズの装備と祖父の秘密。町では不可解な地震が頻発し、やがて古代の邪悪な存在が復活しようとしていることが判明する。新たな世代がゴーストバスターズの遺産を受け継ぐ。
見どころ
往年のファンも楽しめる懐かしいキャラクターの復活と、新世代キャストの魅力的な演技が見事に融合しています。
家族ドラマと幽霊騒動がバランスよく描かれ、感動的なシーンも多いですね。
オリジナルシリーズの正統な続編として、シリーズの伝統をしっかりと受け継いでいます。
祖父と孫という世代を超えた絆も丁寧に描かれていて、心温まる作品でしょう。
『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』(2024年)
公開日(日本) | 2024年3月29日 |
---|---|
監督 | ギル・キーナン |
脚本 | ジェイソン・ライトマン、ギル・キーナン |
主なキャスト |
|
上映時間 | 115分 |
あらすじ
猛暑のニューヨークが突如として氷河期のような状況に変わってしまう異常事態が発生。ゴーストバスターズの新たなメンバーたちは、この異常現象の原因となっている強力なゴーストの正体を突き止め、街を氷漬けにしようとする脅威から人々を救うため奔走する。新旧のゴーストバスターズが力を合わせて立ち向かう。
見どころ
シリーズの伝統を引き継ぎつつ、新たな怪奇現象に立ち向かうフレッシュなメンバーが魅力的です。
重厚な特殊効果とユーモアの融合が絶妙で、視覚的にも楽しめる作品ですね。
氷をテーマにした斬新なゴーストとの戦いや、ニューヨークが氷に包まれる圧巻の映像美も見どころ。
新旧キャラクターのチームワークも素晴らしく、シリーズファンには見逃せない作品でしょう。
『ゴーストバスターズ』シリーズが見られる動画配信サービス
『ゴーストバスターズ』シリーズは現在、主要な動画配信サービスで視聴することができますよ。
どちらのサービスも無料体験期間があるので、お試し期間中に無料で楽しむことが可能です。
配信サービス名 | 配信の有無 |
---|---|
U-NEXT | ○(一部レンタル)
|
Amazonプライムビデオ | ○
|
U-NEXTは31日間の無料体験があり、古い作品は見放題で楽しめます。
Amazonプライムビデオは30日間の無料体験期間中なら、シリーズ全作品を追加料金なしで視聴できるのでおすすめですね。
どちらのサービスも無料体験に申し込めば、費用をかけずにシリーズを楽しむことができるでしょう。
振り返り
『ゴーストバスターズ』シリーズは公開順に観ることで、キャラクターの成長やストーリーの連続性を最大限に楽しめる作品です。
1984年の第1作から2024年の最新作まで、40年にわたって愛され続けているシリーズの魅力を存分に味わってくださいね。
特にオリジナル2作品から『アフターライフ』への流れは感動的で、世代を超えた絆が描かれています。
動画配信サービスの無料体験を活用すれば、気軽にシリーズ全作品を楽しむことができるので、ぜひこの機会にゴーストバスターズの世界に飛び込んでみてください。
■参照サイト:ゴーストバスターズシリーズ – Wikipedia
コメント